地盤や土地問題

「お願い」スタイルでスムーズに

隣の家から木の枝が伸びてきて、敷地内に葉を落としたり、建物に当たったりということはあるかと思います。民法上は、伸びて敷地内に入ってきた枝等は勝手に伐採することはできません。やはり木も生き物なので、伐採して枯れてしまうこと […]

続きを読む

私が思っていた境界と、お隣さんが言っている境界が30cmも違っています。どちらが正しいのかハッキリさせたいのですが、常に顔を合わせるので喧嘩したくはありません。どうしたら良いのでしょうか?

まず、土地家屋調査士に依頼して、境界調査を行ってください。 境界が判明したらその根拠を冷静にお隣さんに説明してみてください。ここで、解決する場合が多いですが、不幸にも、解決しなかった場合には、法務局が境界を特定してくれる […]

続きを読む

法務局に登記されている土地を買おうと思います。登記されている土地ですから、所有権の名義が私になれば、自由に家をたてられますよね?

登記と建築条件は別です。建築できる土地なのか?どのような建物を建てられるのかを調べてから購入してください。 良い土地があったので購入したいと思っても、もう一度、本当に良い土地なのか?考えてみてください。特に、家を建てよう […]

続きを読む

暫く留守にしていた土地に久しぶりに行ってみると、お隣の方が境界付近に塀を設置していました。その塀は、越境して私の土地の中に設置されているようでした。お隣とは揉めたくないので「撤去してください」と言えずにいます。どうしたらいいでしょうか?

まずは、土地家屋調査士に依頼して、境界がどこにあるのかを調べて貰って下さい。越境していないのに越境していると指摘してしまうとトラブルになります。越境が判明したら、塀の撤去をお願いしましょう。撤去が難しいようであれば弁護士 […]

続きを読む

子供から、「我が家の所有する土地がどこまでなのか?」質問されました。一部ブロック塀があり、境界はハッキリしているのですが、塀のない箇所もあります。どこが境界なのでしょうか?

ブロック塀などは、構造物であって、明確に境界を示すものではありません。法務局で資料調査しするとともに、現地では、コンクリート杭などの境界標識をさがしてください。 塀や溝などがあって、そこが境界だろうと思っていても,法務局 […]

続きを読む

子供が自動車を買うことになったのですが、車庫の幅が足らなくなりました。そこで、お隣さんにお願いし、土地の一部を交換して、車庫の幅を広げることになりました。登記が必要だと聞いたのですが、私もお隣さんも円満に交換できたので満足しています。それでも必要なのでしょうか?

お互いの土地の交換する箇所を分筆登記して、所有権移転の登記をする必要があります。 土地の境界には、国(法務局)で管理している境界(公法上の境界・筆界)、そして、個人と個人で定めることのできる境界(所有権の境界)があります […]

続きを読む

地盤調査は何か所くらい調査するのですか

3階以下の建物であれば、スウェーデン式サウンディング調査を5ヶ所程度行います。費用はおおよそ3万~5万円です。 4階以上ですと、ボーリング調査(標準貫入試験)を1~3ヶ所行います。費用は、50万~150万円位です。

続きを読む