もし事故物件になっちゃったら ここは家賃を減額するしかないですよね 家主さんからすると大打撃です でもこればっかりは仕方ないですね ではたとえばもともと10万円の家賃のところ 事故物件で5万円(3年間)に減額 4年目から […]
続きを読むブログ
火災保険
皆さんの物件を守るため 入居者には火災保険の加入を依頼していると思います ところがこれ 入居時は加入しますが その後の更新時に加入しない人がいる さらには入居直後解約して 解約返戻金をもらう人もいる こうなると 更新以降 […]
続きを読むエアコンの動作確認
テレビ観ていたら エアコンのコマーシャルやっていました もうそんな時期なんですね 怖い…… でもはっとしました! 皆さんエアコンの動作確認 入居者に依頼していますか? エアコンが故障するときは がんがん使うとき この時に […]
続きを読む家賃滞納増えています
コロナもここまで長引くとは 最初は誰も考えてなかったのでは? そう思います こうなると…… 残念ながら家賃滞納が増えています 特に若い子 地方から出てきた子 加えて中高年でしょうか 逆に高齢者や生活保護受給者は ダメージ […]
続きを読むオーナーズフェスタ
久しぶりの家主さん向けリアルセミナー オーナーズスタイルさんのフェスタ終わりました いつものように東京のNSビルだったのですが かなりの人がいらっしゃっていました 私のセミナーも整理券で おかげ様で満席でした ただ展示の […]
続きを読む家賃下落
この円安とインフレ 今後家賃は下落するのでは そう感じています 今から損益分岐点の確認と 一棟をお持ちの家主さんは 部屋の賃料ばらつきをチェックしてください 今はネット社会 新しい募集時の家賃は 現在の入居者は簡単にチェ […]
続きを読む不動産投資熱
コロナ禍からインフレ円安となり 不動産投資に注目されています もちろんひと昔前からもそうなのですが ますます 「お金を稼ぎたい」 「億り人になりたい」 そういった方が増えた気がします ここでのポイントですが 中にはすごい […]
続きを読む今年の入居率やお問合せ
4月も中盤 今年の春の繁忙期 成績表が出た頃ですね 入居率やお問合せはいかがですか? ここで空室がいっぱい 問い合わせも少なかった そういった方は できるだけ早くに反省会をしましょうね なぜお問合せも少ないのか 近隣はど […]
続きを読む低所得層の賃借人
低所得層が悪いとは言いません! もちろん良い人が大半です でも悪い人が多いのは やっぱり低所得層なのかな…… そう感じます 偏見かもしれないですけど 決めつけはダメなのかもしれませんが でも受任する案件は そういった人た […]
続きを読むボロ戸建て投資
利回りすごい! ボロ戸建て投資で儲けよう そんなキャッチフレーズを見ます 数万で不動産を手に入れて セルフリフォームして 4,5万円で貸す そりゃ儲かると思います でもその利回りは入居者の安全と引き換え ということも覚え […]
続きを読む